コギ夫とコギ嫁の副業日記(ほとんどただの日記)

コギ夫とコギ嫁の副業日記(ほとんどただの日記)

旦那「コギ夫」と嫁「コギ嫁」で頑張ります

MENU
統計学
思考プロセス
資格取得
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

Google Adsenseの収益額はどれくらい?はてなブログで収益化について

無料でブログを運営し、収益を上げることは、個人や小規模事業者にとって大きな可能性を秘めています。これは自己表現の場であり、同時にスキル向上や情報発信の手段でもあります。
また、単にお金をかけずに副業としてやってみたい、という考えの方も多くいらっしゃると思います。
そんな方々に向けて今回は、はてなブログ無料版のみでGoogleAdsense審査を突破し、休載などを含めて半年以上でどれくらいの収益になるのか、現実をお見せしたいと思います。
あくまで普段の仕事に支障をきたさず、趣味の範囲で行った場合の結果ですので、本気で取り組めば収益ももっと上げられると思います。

ブログの収益化

なぜ最近ブログの収益化が流行ってるの?

収益化は企業や個人が活動から経済的な利益を得る重要なプロセスです。常に変化する市場やテクノロジーの進化に対応するため、興味深い収益化戦略が求められています。デジタル時代では、クリエイティブなアイデアイノベーションが新たな収益源を生み出すカギとなります。一方で、持続可能なビジネスモデルや顧客志向の戦略も重要です。この複雑な環境で、人々は自らのスキルやアイデアを活かし、収益を上げるために新たな道を模索しています。
単に副業の一環としてやっている方もいれば、IT勉強の一環として行っている方、ただの趣味という方など様々な人がおられます。

現在のアクセス数ってどれくらい?

現在のアクセス数は1日平均50アクセス程度とそんなに多いものではありません。

アクセス数の推移

ブログ自体の方向性も決めていませんし、「ブログ書いてみたらどうなるかな?」くらいで始めたものですので、きちんとブログで稼ぐことを前提に始めたらもっと伸びるとは思います。

そもそもGoogleAdsenseってどんな仕組みなの?

一言で言うと「ブログに広告を貼り付けて、それがクリックされるごとにお金がもらえる」というシステムです。

もう少し詳しく説明します。Google AdSenseは、ウェブサイトやブログの運営者が広告収益を得るためのプログラムです。以下は、Google AdSenseの基本的な仕組みです:

  1. 登録と承認: AdSenseに参加するには、Google AdSenseのウェブサイトにアカウントを登録し、Google利用規約を受け入れる必要があります。申請後、Googleの審査を経て承認されると、広告を掲載できるようになります。
  2. 広告単位の選択: AdSenseアカウントが有効になると、ウェブサイト上に設置するための広告単位(Ad Unit)を選択できます。これにはテキスト広告、ディスプレイ広告、リンクユニットなどがあります。
  3. コードの取得と設置: 選択した広告単位のために、AdSenseアカウントから生成されるコードを取得します。このコードをウェブサイトの特定の位置に埋め込むことで、広告が表示されるようになります。
  4. 広告の表示と収益化: ウェブサイトの訪問者が広告をクリックするか、広告が表示されるたびに広告主が料金を支払います。この広告収益は、ウェブサイト運営者に一定の割合で支払われます。
  5. パフォーマンスのモニタリング: AdSenseダッシュボードを通じて、広告のパフォーマンスや収益などの詳細な統計情報をモニタリングすることができます。

Google AdSenseは、多くの広告主が参加しており、広告を適切なコンテキストで表示することで、ウェブサイト運営者が効果的に収益を上げることができる仕組みとなっています。

GoogleAdsenseでどれくらい稼げるの?

こちらが実際のGoogleAdsenseの収益レポートのグラフです。
色々と調べていると私のブログはページビューの数から考えると収益額は多い方に当たるようです。おそらくはてなブログで同じように収益化を頑張っている方が応援してくださっているのか、表示されている広告がたまたま読者層にピッタリハマっているのか。
とにかく理由は分かりませんが、現在の平均で考えると、月に500円程度の収益額になっています。
ここで「月に500円って子供のお小遣い程度じゃん」と思う方もいれば、「適当にやって月500円ならやってみよう」と思う方など人それぞれ感じ方は様々だと思います。

収益額の推移

実際に収益化ってどうやるの?

こちらについても記載しようと思いましたが、いろいろな方が記事を書かれていますし、公式にも紹介ページがありますので、私が書くよりもそちらを紹介した方がわかりやすそうだと思いました。ぜひ参考にしてみてください。
blog.hatenablog.com

最後に

私の場合は趣味兼副業になればいいなー、と言う程度で始めてみましたが、始める理由は人それぞれだと思います。
ただ、今回知って欲しかったのは「すぐに稼げるわけではない」「月何円も稼いでいるのはごく一部の人」と言った現実を知ってもらいたかったからです。
間違った知識で始めてしまうと長続きしませんので。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。